
人生の3分の1は眠っている
一日は24時間。
睡眠時間は個人差がありますが、だいたい7時間から8時間の人が多いと思います。
一日の3分の1も眠っているということは、人生の3分の1も眠っているということ。
たった24時間しかないのに、3分の2しか活動していない。
人生80年だとしたら26年くらい眠っていることになります。
こう考えると、我々、寝すぎじゃないでしょうか?笑
睡眠で人生の3分の2が変わる
たかが睡眠、されど睡眠。
睡眠を軽視してはいけません。
プロスポーツ選手なんかはものすごく大事にしていること。
一般人の我々も睡眠への興味をもっと抱き、質を上げることでたくさんの恩恵を得ることができます。
人は寝ないと生きていけません。
呼吸をしないと生きていけないと同じくらい大事なことなのです。
睡眠があなたの人生を健康にする
人生の3分の1も要する睡眠をおろそかにしてはいけません。
なぜなら、睡眠でしかできないことがたくさんあるからです。
眠るという行為がどれだけ私たちを支えているか、簡単には語りつくせない。
☑脳を休ませて機能を正常化する
☑体を休ませて疲労回復させる
☑記憶を整理し必要な情報を定着させる
☑免疫力を上げる
☑自律神経を整える
☑健康な精神状態を保つ
☑脳の老廃物をとる
☑ホルモンバランスを整える
などなど、思いつくだけでもたくさんありますが、皆さんも体感的に睡眠は大事だと感じていることでしょう。
しかし、「寝ればいいってもんでもない」てことも体感されているはず。
睡眠は量より質です。しかし、量も個人差がある。
このブログでもたくさん睡眠の情報をお届けするので一緒に睡眠の知識を上げていきましょう。
まとめ
❏生きていくためには、睡眠は必要不可欠
❏人生を充実させるためには、睡眠の質は必要不可欠
❏知れば知るほど睡眠が大事なことがわかってくる
❏睡眠の可能性は未知数である
大阪心斎橋 ストレスフリー整体 Keepfit